暮らしが変わる快適性

最小限の冷暖房で家中どこでも快適な温度になる家
快適で健康的な暮らしが大切な家族を守ります

体感温度に差が出る不思議
それが「スウェーデンの家」の心地よさ

想像してください。冬、風が強い日はより寒いと感じます。 夏、気温が高くなくても湿度が高いと、蒸し暑く感じます。  人は「体感温度」の感じ方で「快適さ」を判断する。 つまり同じ室温でも、体感温度の違いで快適さに差が出てしまうのです。

温度のムラが不快の原因

冬、暖房をつけても足元が冷える。 足元がちょうどよくなるくらい室温を上げると顔が火照って頭がぼーっとする。 温度にムラがある状態です。 温度のムラの原因は『室内』と『壁・床・天井の表面』の温度差にあります。 壁だけでなく、床や天井の断熱を強化することが体感温度の向上に繋がるのです。

本当に恐ろしいのは部屋間の温度ムラ

リビングを一歩出るとトイレや脱衣所は寒い。 この温度ムラは人体に大きな負担となります。 たとえばヒートショックは、脱衣所や浴室が寒く、急激に血圧が上がることが原因です。 脱衣所や浴室まで温度差がなければ身体への負担も和らぎます。 健康的な生活を送るには部屋間の温度差がほとんどない『温度のバリアフリー』が理想です。

だから【断熱】【気密】【換気】にこだわるのです

いくら断熱性能を高めても隙間だらけだと熱が外に逃げてしまいます。だからこそ外に熱が逃げない為に気密性を高める必要があります。更に気密がしっかりできていると効率よく換気ができるのです。換気がしっかりできると新鮮な空気を保つことができるだけでなく、空気を循環させ温度ムラや結露に悩まされることもありません。その為にはしっかり換気ができるように正しい換気計画と換気システムが必要です。【断熱】×【気密】×【換気】この3つが揃って初めてワンランク上の快適さ(温度ムラの無い暮らし)をもたらします。

快適さに差が出る8の要素

01.壁の断熱

最上位モデルの断熱材の厚みは圧巻の24cm

壁の厚みをみれば、いかに性能が高いか一目瞭然です。ツーバイシックス、ツーバイフォー工法の場合はそれぞれ壁厚の最大値である14cm、8.9cmの断熱材を施工し、予算に応じて外壁に付加断熱(ロックウール)を10cm施工することも可能です。断熱・気密性はもちろん遮音性にも優れています。

壁の暑さがトータルで36cmになった最上位モデルの壁

02.天井の断熱

斜天井に厚さ40cmの断熱材を吹き込んでいる様子
真夏は50℃を超えるという天井裏の断熱は、暑さ対策の鍵

屋根裏の断熱は快適な家づくりのキーポイントになります。夏に高温になるにも関わらず、きちんと断熱しない住宅会社が多いからです。スヴァーリエヒュースでは吹き込み断熱の厚さがなんと30cm〜40cm、斜め天井部分は高密吹込み断熱18cm〜40cmと高い水準を確保しています。 これだけ厚みがあればほとんど部屋に熱は伝わりません。

03.床の断熱

冷えを感じやすい床だからこそ断熱を

最上位モデルではスウェーデン製のプラスチック系断熱材を湿気止めのシートを敷いたコンクリート上に並べます。その他のモデルでは予算に応じて選択可能です。(厚みも増すことも可)
①2×6根太・高性能グラスウール16kを厚み14cm
②2×8根太・高性能グラスウール16kを厚み18.4cm
③根太レス工法・ポリスチレンフォーム(3種b)9cm
どのモデルも床をしっかり断熱できるので、まるで床暖房が入っているかのような快適さです。

床に24cmもの断熱材を施工している様子

04.断熱材

天井の吊木や配線まわりにも確実に施工できます
スウェーデンの家を支える断熱材

壁や斜天井、屋根裏に使用する断熱材はグラスウールを小塊状に加工した吹込みタイプの断熱材です。隙間なく隅々まで断熱材を外壁に充填する事ができます。そして圧力をかけて充填しているため施工後、たとえ木痩せが起こったとしても断熱材が膨らみ断熱性能を落とす事がありません。というのも一般的に日本の住宅で使われている袋に入ったグラスウールではどんなに正しく丁寧に施工しても隙間ができてしまい、想定した断熱が確保できていないのが現状なのです。

05.窓

家の中でもっとも外気の影響を受けやすいところが窓

住宅において最も熱の出入りが激しいのが窓です。建物の熱の40%が窓から逃げているとも言われてる『窓』は家の性能に大きく影響します(断熱のみならず、気密にも影響)。性能とコストのバランスから樹脂サッシのトリプルガラスを推奨し、木製サッシのトリプルガラス、樹脂サッシのダブルガラスからお選びいただけます。(最上位モデルはスウェーデンの工場で生産される為、木製サッシのトリプル)

木製サッシのトリプルガラス

06.玄関ドア

綺麗に塗装された木製の玄関ドア
世界最高レベルの性能と品質

スウェーデン製オリジナル玄関ドアは、気密性、断熱性、遮音性、耐火性、形状安定性、耐荷重性及び防犯性に対して、世界最高レベルの性能を誇る木製玄関ドアです。洗練された北欧デザインと、温かな木の質感が、やさしい家の”顔”を演出します。時とともに深みとぬくもりを増す天然素材は耐候・耐久性に優れ、長くお使いいただくほどにその良さを実感し、愛着を持っていただけることでしょう。バリアフリー、湿気対策などの構造で、日本の風土に合った最高品質の玄関ドアです。

07.気密

全棟気密測定(c値測定)

高気密=隙間が少ない家。隙間が多いとそれだけ冷暖房した室内の空気が外に漏れてしまうということです。せっかく厚い断熱材で家を囲っても隙間があったら冷暖房効率は下がってしまいます。それに気密がしっかりしていないと換気も上手にできません。スヴァーリエヒュースでは全棟気密測定を行い、性能を確認してからお引き渡しさせていただきます。

全棟気密測定を行なっています

08.換気(24時間換気システム)

14畳エアコン1台で家全体を快適温度に
高断熱・高気密が揃ってこその換気

24時間換気システムと計算し尽くされた換気計画は、室内に最適な空気の流れを作ります。結露・ダニ・カビによるアレルギー、臭い、シックハウス症候群の原因物質などから住む人の健康を守り、快適な生活を可能にします。また結露やカビが発生しないということは建物の躯体(柱や壁、断熱材)を守り、建物の資産価値が下がらないことを意味します。但し高気密だからこそ、計画通りの換気ができるということを忘れてはいけません。四季がある日本で快適に過ごせるのも、建物の寿命を伸ばせるのも、洗濯物を室内干しできることさえも、気密・断熱・換気が揃っているからなのです。

スヴァーリエヒュースの快適さを
ぜひショーハウスにて体感してください

お問い合わせはこちら